房総のRSS情報
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
        
    
 
        SaltMan オフィシャルブログ
    (2023-6-30 15:12:11)
  
        6/28週末の予報&海況&現場判断の仕方
        (2019-6-28 10:58:28)
             皆さんこんにちは
 
昨日木曜日から上がっているウネリです
 本日も更に続き土曜日は食らってしまう感じ
 
時化後の日曜日に回復傾向の中一発あれば幸いですが
時化るとその後はいろいろな条件が重なり難しいです
雨が強く降ればまた浅場もウネリ以外に水の流入で濁りが出るので
雨が弱めだと結構可能になるやもしれません
 逆に雨で活性が上がる河川シーバスに期待が掛かります
 
?
潮が走っている箇所では雨後の回復も早く見込めますので
その辺も行かれる方は気にしてください
どこに行ってもイワシが居るのは間違いありませんが
移動が速く昨日いて今日いない場合と
昨日潮が走り浮いていて今日潮が走ってなくて沈んでいるなどもあります
釣果に繋がらないとどっちも大したものではないのですが
ベイト発見率を上げたい方は
その辺も覚えておいてください
潮が走るとやる気になるのは青物などだけでなく
 イワシも同じだということです
 
 潮が走ると魚がついて強制的に上に浮かせられる方が理想です
 
「SaltMan的潮&状況の見方」
1.潮が走らない=イワシも沈む=潮目もベイトも見えず釣りづらい
    午前中見えたのに見えないなどは午前の方が潮が走ったなど
 
 
2.潮が少し走る=イワシも見えたり見えなかったり=潮目もゆるく釣りづらい
    少しの時間見ているとベイトボールが見えたり見えなかったりする
 
 
3.潮がまあまあ走る=イワシが浮きはじめる=少し魚がつく=潮目で単発ボイルなど
    ポジション良ければ釣れる可能性がここから上がる
 けどハマリやすいのもコレ
   
4.潮が結構走る=イワシが表層に追われボイルや鳥山に
    ポジションやタイミングでプチ爆かませる可能性大
   
5.潮がかなり走る=イワシが表層に追われボイルや鳥山に= 追われたイワシが潮にも押され灘寄りに寄り更に追われ打ちあがる
   
 
大爆釣の予感しかしない
   
と、こんな感じです。
私もたまにやっちゃいますがやっと見つけたからと
中々移動できなくて時間を無駄にしてしまう事
 これは3番に多いのですが2番は即移動です
 
上げが下げに変わったり下げが上げに変わったりのタイミングで
 入りなおすのは良いです
 
?
これだけ全体的にベイトの存在があると
下手したら届かない鳥山やベイトボールより
 届く範囲にある良い潮目
 
潮が走っている箇所を探した方が確実に釣果に結びつきますので
しっかり覚えておいてください。
?
ただ・・・
  移動した後に爆ってたらどうしよう・・・ とか考えますよね
   
?
 良いんです
釣り人あるあるのルアーマン全体の悩みなのです
 
私が言いたいのは時間を無駄にせず
 その時間を使って確立を上げようという話なのです〜
 
?
今週末は天気予報上ではあまり状況が良くありませんが
 行かれる方は頑張ってくださいね〜
 
 
?
The post 6/28週末の予報&海況&現場判断の仕方 appeared first on 外房ルアー通販ソルトマンの公式blog .
