房総のRSS情報
メイン | 簡易ヘッドライン |



2012年は今まで以上に釣りに密着した年となった
このブログを始めるきっかけも、もともとは釣りがもっと上手くなりたいから始めたものだ
そこで去年1年を振り返り、今年に繋げていこうと思う
まずは春のイワシ接近のタイミングでキャッチした90アップの磯マル
そして悲願であったショアからのマダイ確保
この感動は今でも心に刻まれている
春のイワシの勢いは収まらず、ヒラマサもキャッチすることができた
初夏はシーバスや青物の調子が悪く、釣れてもサイズが小さかった
それでも堤防からのセイゴ狙いでヒラメゲットのハプニングもあり、楽しい釣行を送ることができた
今年はマゴチが好調で、夏はマゴチ狙いに夢中になった
秋口にはシラスの接近により、イナダのボイルが発生
中にはワラサクラスも混じり、スリリングな釣りができた
そして秋も深まった頃には本格的なヒラマサシーズンに突入
ダイペンに襲いかかるヒラマサのエキサイティングな釣りを存分に楽しんだ
初冬に入るとヒラメが釣れるようになり、サーフを気持ちよくランガンできた
そして、春に続き2匹目となる90アップのシーバス
その後もシーバスは好調で、釣行の度に結果を出せた
そして年末はカレイラッシュ
本業ではないエサ釣りでもこれだけ釣ることができた
今年1年を振り返ると本当によく海へ行き続けた
暇さえあれば海へ行き、例え釣りをしなくても得るものは多かった
釣り場の新規開拓や新たな釣りの挑戦など、チャレンジすることも多かった
釣果を見れば僕の中では100点に近い出来である
この結果に甘んじることなく、去年の結果以上の成果を上げられるように今年も努力したい
このブログを始めるきっかけも、もともとは釣りがもっと上手くなりたいから始めたものだ
そこで去年1年を振り返り、今年に繋げていこうと思う

まずは春のイワシ接近のタイミングでキャッチした90アップの磯マル

そして悲願であったショアからのマダイ確保
この感動は今でも心に刻まれている

春のイワシの勢いは収まらず、ヒラマサもキャッチすることができた



初夏はシーバスや青物の調子が悪く、釣れてもサイズが小さかった
それでも堤防からのセイゴ狙いでヒラメゲットのハプニングもあり、楽しい釣行を送ることができた


今年はマゴチが好調で、夏はマゴチ狙いに夢中になった


秋口にはシラスの接近により、イナダのボイルが発生
中にはワラサクラスも混じり、スリリングな釣りができた


そして秋も深まった頃には本格的なヒラマサシーズンに突入
ダイペンに襲いかかるヒラマサのエキサイティングな釣りを存分に楽しんだ


初冬に入るとヒラメが釣れるようになり、サーフを気持ちよくランガンできた


そして、春に続き2匹目となる90アップのシーバス
その後もシーバスは好調で、釣行の度に結果を出せた

そして年末はカレイラッシュ
本業ではないエサ釣りでもこれだけ釣ることができた
今年1年を振り返ると本当によく海へ行き続けた
暇さえあれば海へ行き、例え釣りをしなくても得るものは多かった
釣り場の新規開拓や新たな釣りの挑戦など、チャレンジすることも多かった
釣果を見れば僕の中では100点に近い出来である
この結果に甘んじることなく、去年の結果以上の成果を上げられるように今年も努力したい
execution time : 0.055 sec