房総のRSS情報
メイン | 簡易ヘッドライン |



すっごく久し振りなんですが、4/29(日)ボートを出しました。
5:00頃岸払い、釣り仲間と一緒に、通称Uで大アジ狙い
この時期は産卵の為に浅場に入って来るので楽しみなんです。
しかし、なかなかアタリが来ない。そのうちカタクチイワシの猛攻が!
途中で止められ仕掛けが落ちない
そうこうしてるうちに南風が強くなってきた。
仕方ないので湾内のNに退避
Uより落ちますが、ここも実績はあるので期待しながら仕掛けを投入。
2~3投目でアタリがあり、ハナダイが釣れ、マダイは船縁でバラシ。
次は、強いんだけど経験したことが無いような引きの魚が掛った。
何だろう?と慎重にやり取りして上がったのは何と40cm級のイトヨリ。
その後はムロアジの猛攻に遭い、マアジが釣れずにコマセ切れで終了。
アジ狙いといっても釣れたのはマルアジ(青アジ)にムロアジのみ。
でも、10時間も海に浮かぶことができて何だかすっきりしました。
それから黄色いボートのお二人にも海の上で会えたし、いい釣りでした。
釣果はこんな感じです。
5:00頃岸払い、釣り仲間と一緒に、通称Uで大アジ狙い

この時期は産卵の為に浅場に入って来るので楽しみなんです。
しかし、なかなかアタリが来ない。そのうちカタクチイワシの猛攻が!
途中で止められ仕掛けが落ちない

そうこうしてるうちに南風が強くなってきた。
仕方ないので湾内のNに退避

Uより落ちますが、ここも実績はあるので期待しながら仕掛けを投入。
2~3投目でアタリがあり、ハナダイが釣れ、マダイは船縁でバラシ。
次は、強いんだけど経験したことが無いような引きの魚が掛った。
何だろう?と慎重にやり取りして上がったのは何と40cm級のイトヨリ。
その後はムロアジの猛攻に遭い、マアジが釣れずにコマセ切れで終了。
アジ狙いといっても釣れたのはマルアジ(青アジ)にムロアジのみ。
でも、10時間も海に浮かぶことができて何だかすっきりしました。
それから黄色いボートのお二人にも海の上で会えたし、いい釣りでした。
釣果はこんな感じです。

execution time : 0.056 sec