房総のRSS情報
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 69 件のデータが登録されています。

今回、 初めてエイト環をアイに使用することにしたので、 テレビを見ながら沢山作ってみた。 結果は惨敗。 こうなってくると ワイヤーループプライヤーが
欲しくなってしまう。 どうせ作るのなら、 綺麗なエイト環を作りたいなぁ。。。

引き続き、 ルアーの内部構造の製作。 3つのアイ部の造作の加工。 ラインアイは 現状このルアーのベストなポジションが不明ので 上下可動が可能なようにルアー前面に
可動用の切り込みを入れた。 また、リップを取り付けるときも この溝を利用できるようにした。 ベリ ...

とりあえず、 ルアー内部の空洞部を削り取ってみた。 左右の厚みが均一になっているかは バルサでは確認しようがないから、 とりあえず、目分量で。
UVレジン製で作ったときに バランスを見ながら 修正をかけることにする。 あとは アイの取り付け部の削り取り込み。 ...

内部構造の型紙を作り、 ルアーの両面に削り取る部分の目印を付ける。 アイはエイトカンを想定した。 オモリについては、 カタチにしてから考えることにした。
どちらにしても 一度UVレジン製の現物を組んでみないことには 重さも分からないし。

バルサに塗ったパテが乾いたので、 表面の凹凸を均して、 強度を上げる為に 瞬間接着剤を塗って固める。 それをヤスリで更に均して、 とりあえず、外側はある程度完成。
エラと口元だけ、造作してみました。 さて、 これから内部構造の検討。 完成品の質の均一化と汎用 ...

このところ、 UVレジンルアーを試しに作ってみて、 何となくイメージが湧いてきたので、 久しぶりに ルアーをちゃんと作ってみることにした。
この試作品のコンセプトとしては、 ・UVレジンで量産可能なこと。 ・製作工程の確立と品質の平均化。 ・プロトタイプとして ...

釣果:カワハギ(10cmくらい)×4 マダイ(10cmくらい)×2 ベラ×2 釣り時間帯:15:30〜17:00 釣れた時間帯:15:30〜17:00 天候:快晴 波:波はなし 北風微風
潮回り:小潮(干潮 4:54 17:29 満潮 10:17 ) 高浜でソースカツ丼を食べに行った帰りに 小橋漁港で少しだけ釣りを ...

お風呂でのスイミングテストを経て、 海でUVレジンルアーを泳がせてみた。 固定重心タイプはそれなりに泳いでくれた。 それでも重心が高過ぎるせいなのか、
泳ぎは安定しない。 もう少しオモリの位置を下側にしないといけないのかなぁ。

先日製作した原型の型取りを おゆまるでやってみた。 一番心配していたヘリの噛み合わせ部分も 製作に問題がないくらいには 再現していたので、 一安心。
おゆまるでもある程度の型は取れるんだ、 と感心してしまった。
execution time : 0.084 sec