房総のRSS情報
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 921 件のデータが登録されています。

today
diary先週の週いち南房釣行は6/14(金)。週末は大型南岸低気圧が接近していたため平日でも賑わう南房磯は閑古鳥が鳴いた珍事!銀座釣り場は誰も居ませんウネリや雨模様の予報も出ていたせいか・・・。・・...

today diary そろそろ防虫対策が必要な季節になりました。用途は勿論、虫除けだが
それ以外にも効果がある。ハッカ剤を原料としているので気分転換や清涼感がある。作るの容器三個分。大き目のものは玄関...

today diary
アクリル樹脂用接着剤羽ウキの修理・補修に便利な接着剤・・・これまで「強力型セメダインスーパーx」なる接着剤を使用して来たが、羽ウキ様にはもっと強力な奴の方が良い。夜釣りで遠投釣りで...

today diary= 南房の磯
=先週の週いち南房釣行は6/4(火)でした。今回は夜磯籠釣り初めて人との同行した。当初、6/9(日)に予定していたが、週末に梅雨入りして、雨模様なため、急遽、前倒して出掛けた。・・...

today
diary週いちで海浜地区から南房エリアまで日帰りで出掛けるトンボ。”行きは良い良い帰りは怖い”約250kmの車の運転。。。帰りの運転も考慮して釣りには目一杯打ち込んでない昨今である。先日、web
news...

today diary
五月とは思えないほどのあ真夏日が続いたことにより遅れていた地植えの苺の摘み取り期を迎えた先週末。山の神さんと二人で義母さんちに出掛けた日曜日(5/26)約2kgの苺を収穫してきた。暑...

today diary= 凪ぎ始めた南房の磯
=先週の週いち南房釣行は5/30(木)でした。この週も前半は大荒れでウネリは週中まで残り収まって来たのは木曜日。潮回りは長潮とイマイチだが出掛けた。・・・・現地入りが1...

today diary 今年も艶やゴージャスに咲き出した孔雀仙人掌週初めの月曜日(5/27)、一年振り花弁を開き出しました。僅か
ひと夜限りだけと短い開花。風呂上がりに縁台で涼みながら見る。これが我が家の鑑...

today
diaryここんところ釣りに出掛ければ一尾ぐらいのお土産は釣れる。中でも必ずと言っていいほど釣れるのが黒鯛である。まだまだ磯臭さもないので現地でしっかりと野締めして持ち帰れば美味しく頂ける磯魚で...

today diary= 海辺に咲く昼顔
=先週の南房釣行は5/23(月)でした。週明けに房総沖を通過した南岸低気圧、思いのほかウネリだけを残して去り、なかなか取れないままでの見切り釣行になった。・・・・=
南房...
execution time : 0.095 sec