ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
当サイトについて
オンライン状況
2 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 房総のRSS情報 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 2

もっと...
  ホーム >> 房総のRSS情報 >> 潮騒の唄を聴きながら…

房総のRSS情報

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 潮騒の唄を聴きながら… 潮騒の唄を聴きながら… (2025-8-21 19:12:07)

現在データベースには 938 件のデータが登録されています。

feed 南房釣行blog 誰しもが通る試練の道 両軸リールでの籠釣り (2019-6-10 22:52:18)
today diary= 南房の磯 =先週の週いち南房釣行は6/4(火)でした。今回は夜磯籠釣り初めて人との同行した。当初、6/9(日)に予定していたが、週末に梅雨入りして、雨模様なため、急遽、前倒して出掛けた。・・...

feed 運転中に眠くなったとき。。。 (2019-6-8 9:12:46)
today diary週いちで海浜地区から南房エリアまで日帰りで出掛けるトンボ。”行きは良い良い帰りは怖い”約250kmの車の運転。。。帰りの運転も考慮して釣りには目一杯打ち込んでない昨今である。先日、web news...

feed 本日のトンボ亭 お品書き〜今期最初で最後の苺ジャム作り (2019-6-5 6:40:05)
today diary 五月とは思えないほどのあ真夏日が続いたことにより遅れていた地植えの苺の摘み取り期を迎えた先週末。山の神さんと二人で義母さんちに出掛けた日曜日(5/26)約2kgの苺を収穫してきた。暑...

feed 南房釣行blog 忍耐の先にあるもの・・・ (2019-6-3 16:07:57)
today diary= 凪ぎ始めた南房の磯 =先週の週いち南房釣行は5/30(木)でした。この週も前半は大荒れでウネリは週中まで残り収まって来たのは木曜日。潮回りは長潮とイマイチだが出掛けた。・・・・現地入りが1...

feed 神秘的に鮮やかに咲く孔雀仙人掌 (2019-5-31 10:28:43)
today diary 今年も艶やゴージャスに咲き出した孔雀仙人掌週初めの月曜日(5/27)、一年振り花弁を開き出しました。僅か ひと夜限りだけと短い開花。風呂上がりに縁台で涼みながら見る。これが我が家の鑑...

feed 男の手料理 今週のお品書き 黒鯛の唐揚げ (2019-5-29 6:40:08)
today diaryここんところ釣りに出掛ければ一尾ぐらいのお土産は釣れる。中でも必ずと言っていいほど釣れるのが黒鯛である。まだまだ磯臭さもないので現地でしっかりと野締めして持ち帰れば美味しく頂ける磯魚で...

feed 南房釣行blog トリプルワースト(ウネリ&流れ藻&緩慢潮)な夜 (2019-5-27 9:04:14)
today diary= 海辺に咲く昼顔 =先週の南房釣行は5/23(月)でした。週明けに房総沖を通過した南岸低気圧、思いのほかウネリだけを残して去り、なかなか取れないままでの見切り釣行になった。・・・・= 南房...

feed 早いもので今年で十三回忌を迎える 故坂井和泉 (2019-5-24 10:03:08)
today diary = 正面を向いた写真はこれ位なもの・・・=12年前の5月27日5時40分頃、zardボーカル、坂井和泉が子宮頸癌で入院先の都内K病院内のスロープから3メートル下に転落し、駐車場で仰向けに倒れている...

feed 本日のトンボ亭 お品書き〜蕗の煮物&筍ご飯 (2019-5-22 9:25:17)
today diary 先日の南房釣行の際、地元釣り氏から嬉しい物を頂いた。筍と蕗名前は忘れたがどちらも南房産の採れたてのもの。その釣り氏とは五年ほど前に某所釣り場で知り合い釣りを嗜む若い釣り人...

feed 南房釣行blog 久々に出会った美味い巨魚 (2019-5-21 9:06:18)
today diary= 南房の落夕富士 =今回の釣行はとある方との約束もあり南房釣行は月曜日(5/13)にした。途中の散歩寄り道はせずに南房市内での買い物のみで南房入り。・・・・平日にも拘らずルアー、底物に興...

« [1] 73 74 75 76 77 (78) 79 80 81 82 83 [94] » 

execution time : 0.085 sec