ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
当サイトについて
オンライン状況
7 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 房総のRSS情報 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 7

もっと...
  ホーム >> 房総のRSS情報 >> 潮騒の唄を聴きながら…

房総のRSS情報

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 潮騒の唄を聴きながら… 潮騒の唄を聴きながら… (2025-10-27 7:12:08)

現在データベースには 963 件のデータが登録されています。

feed 二年ぶりの鉢替え 君子蘭 (2018-10-31 6:23:36)
today diary 忙しさにかまけて疎かにしていた君子蘭の鉢替えと土替え。本来ならば花の終わった梅雨入り前に施すのがセオリーここ二年間、やっていなかったせいか子株が出て二年の内にすっかり大きくまり...

feed 南房釣行blog 気分を変えて偶には鯵釣り〜 (2018-10-30 10:55:11)
today diary先週10/23(火)は久々の広い外海に出掛けた。主な目的は・・・昔、世話になった職場の先輩に会うこと。現地で待ち合わせし、用事を済ませてから夕まず目のひと時を釣りをした。釣り人は先輩と自分等...

feed 三百年ロマン 第158回 天皇賞(秋) (2018-10-28 18:01:26)
today diary= 第158回 天皇賞(秋) =本日は古馬G1伝統あるG1 天皇賞(秋)である。先週の菊花賞は野暮用で出掛けて買えず仕方なくweb購入したが1・2着的中も3着馬(武騎手)をチョイス出来ず外した...

feed 本日のトンボ亭 お品書き〜久々の天然もの鯵 ふた品 (2018-10-26 8:57:47)
today diary今週、久々に訪れた房総の某所で現役時代に世話になった先輩との待ち合わをする。して要件は・・・お蔵入り中のブルズアイ竿を譲るため。(外ガイド竿両軸仕様の予備用として保持していたもの)その...

feed 本日のトンボ亭 お品書き〜秋の味覚と言えば。。。栗でしょう〜♪ (2018-10-25 23:52:39)
today diary先週の中日に(と言っても秋の御彼岸だからかなり前)、義母さんちで頂いた栗冷蔵庫に仕舞っておいたものを出してきて栗おこわと茹で栗にして頂いた。 栗おこわ餅米と米の割合2対1もちっ!と...

feed 本日のトンボ亭 お品書き〜 なんのジャム? (2018-10-25 23:52:18)
today diary今週の初め(三連休の最後の日)久々の手作りのジャム〜♪を作った。学生時代、秋の文化祭近くになるとこの限定ジャムを作った(作らされた?)のを今でも覚えています。勿論、趣味としてではなく部活...

feed 本日のトンボ亭 お品書き〜オリジナルメニュー 鯛料理 (2018-10-25 23:47:49)
today diary先週、今期七枚目となる真鯛を仕入れてきた。トンボ亭・・・この魚が釣れた時だけは家人等に鯛料理を振る舞う習わし。 兜の粗煮鎌の塩焼き炙りそしてメインディシュは・・・ 鯛 飯これで五度目...

feed 今期二度目のリピート品 ハリス3.5号 (2018-10-25 7:12:45)
today diary春先(四月)にリピートしたフロロカーボンハリス(3.5号 4号)狙いの魚をに絞ってからと言うものハリスの消耗スピードが早いと言ったらない。主に使う3.5号一回の釣行で消耗する長さは6m〜7m10回も...

feed 南房釣行blog 止まぬ北東風 (2018-10-24 9:35:17)
today diary先週の南房釣行は10/16(火)でした。北風がかなり強めに吹いており今回も好みの釣り座での釣りは厳しい〜当初、到着した時は遊び釣り人が二人居たが夕刻には帰ってしまい誰も居なくなった。さてどう...

feed あなたの血液型がかかり易い病気とは (2018-10-19 8:42:15)
today diary血液型と言えば、日本では「性格診断」や「占い」のイメージが強い。だが、海外の医療機関では、血液型によって「病気リスク」が変わるという相関関係が最新研究によって明らかにされつつある。東京...

« [1] 86 87 88 89 90 (91) 92 93 94 95 96 [97] » 

execution time : 0.090 sec