房総のRSS情報
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 221 件のデータが登録されています。

先週末の釣行記です。外房釣師会の仲間と飯岡から出船しました。[画像]メンバーはMさん、Hさん、Bさん、私の4人。MさんとHさんは泳がせヒラメ船に、Bさんと私はひとつテンヤのマダイ船に分乗。沢山釣れたら帰港後にみんなで交換しようという都合のいい作戦です。名付け
...

ルアー(プラグ)用フックのお話です。最近私は、オフショア青物用のプラグには主にシングルフックを使っています。理由は、リリースがしやすいから。ファイト中のスレ掛かりで魚体を傷つけることが少ないというメリットもあります。[画像]デメリットとしては、同等サ
...

さて、3週間ぶりの釣行です。狙いはヒラマサ。今回も、大原の松鶴丸さんにお世話になります。[画像][画像]天気は穏やかな晴天。朝からベタ凪で、潮も流れないバッドコンディションです。ルアーチェンジしながらあの手この手を繰り出すも、魚からのコンタクトは無し。刻
...

釣友のBさん、Hさんがカツオ漁に出撃しました。わが家にも有難いお裾分けが!有難うございます♪♪♪[画像]以下、私の下手くそな料理。お目汚しですみません。まずはお刺身。[画像]続いて炙り(たたき)。[画像]漬け(りゅうきゅう)。[画像]竜田揚げ。[画像]甘辛生姜
...

遅くなりましたが先週末の釣行記録。今回も修行でした。特段、ご報告できるような釣果はございません。[画像][画像][画像]でもひとつだけ、最近自信を持って言えるようになったことがあります。「釣りは釣果じゃない!」修行の成果でしょうか(笑)。[画像][画像][画像
...

懲りずに通っております大原沖。[画像]はい。今回も安定のボウズです。(^^;;[画像]この日上がった魚は船中でこの一本だけ。23kgのヒラマサ。[画像]いい魚でしたね。(^^)おめでとうございます。次は私が!◇◇◇◇◇余談ですが、九十九里浜のゼンナ漁が始まりました。[
...

またまた行ってきました。アカムツ修行。[画像]犬吠沖水深150m。アカムツにしては浅場のポイント。深場は潮が早くて厳しいようです。[画像]ワンピースのグラスロッドの見事な曲がり。綺麗です。どこまでもしなやかに曲がります。[画像]今回は前回よりも海況は良かった
...

カルティバの太軸スプリットリング「ウルトラワイヤー」。圧倒的な強度でアングラーから絶大な信頼を集めています。[画像]
しかし、その強度ゆえに、一般的なフィッシングプライヤーではなかなか歯が立ちません。そこで、太軸リングもぐりぐりこじ開けるこちらのプライ ...

どピーカン、べた凪、澄み潮の海へ繰り出しました。[画像][画像]既にフラグ立ってる説もありますが、海では何が起きるか分からないので行ける時には行きます。[画像]朝イチ、深場で鳥山追跡からのワラサナブラ![画像]何とか間に合ってラグビーボール体型のワラサをキ
...

ちょっと遅くなってしまいましたが、先週末の釣行記録です。犬吠沖アカムツ(ノドグロ)のリベンジに行ってきました。当日は、強風とウネリにより海は大荒れ。ハードな状況でしたが、アカムツが欲しい一心で頑張りました(笑)。[画像][画像]結果、37cmを頭に本命アカ
...
execution time : 0.083 sec