BosoFishingFields
>>
房総のRSS情報
>>
僕はまたあの蒼い海の夢を見る
房総のRSS情報
リンク 単体表示 UTF-8 形式
リンク 単体表示
リンク 単体表示 UTF-8 形式
僕はまたあの蒼い海の夢を見る
(2025-5-1 12:12:09)
Birthday Fish
(2013-3-20 19:53:27)
スノボー旅行やら風邪やらで前回釣行から日が開いてしまった ここ最近の海は強風が吹き荒れ、一時期近づいていた黒潮も離れてしまい、水温が下がっていた それでも久しぶりの釣行 ...
雪辱、もう、迷わない
(2013-3-8 18:23:01)
もう2度とあの魚に出会えないかも知れない そう絶望さえ悟ってしまうほどの魚だった 思い出すのさえ躊躇ってしまうほどの深い傷跡を、奴は残していった 時間が経てばその辛さも忘 ...
ラインブレイクはアングラー失格
(2013-3-5 22:25:58)
前回の続き ↓前回のログ http://ameblo.jp/boaumi/entry-11484190619.html マダイゲットに浮かれていたのかも知れない ラインを簡単にしかチェックせずにルアーを投げ続けた するとすぐにヒット。 ...
今年初レッド
(2013-3-5 22:24:43)
前回のシーバスゲットに気を良くし、今回も海へ向かった まずは鳥山を探し、各ポイントを転々とする するととある港で鳥が集まっていた 気配を感じ、港へ向かいルアーをキャストす ...
バチ→磯マル→ヒラメ→青物→磯マル
(2013-3-4 22:08:16)
春一番が吹き、ようやく春の兆しが見えてきた 寒く釣れない日が続く中、春への期待を胸に車を走らせた 夜、とある河川に到着 本来であればもっと早い時間に着きたかったがテレビで ...
厳しいからこそ一匹に救われる
(2013-2-16 18:58:41)
2月に入り、寒さが厳しい日が続くようになった 海も水温が下がり、魚の活性も低く思うように釣果を得られなくなってきた ここ最近もネタになるような釣果はなく、ボウズを食らう日 ...
ヒラヒラ
(2013-1-12 11:55:43)
ここのところ調子を落としているヒラメ だがこの日は潮回りや状況的にも良い条件が揃っていた これなら釣れるだろうとサーフへ向かった まだ暗い内からスタート 辺りには僕以外誰 ...
新年一発目
(2013-1-9 12:09:40)
イワシ接岸により堤防やサーフからでもマダイや青物の釣果が聞こえるようになった この時期磯へ向かうのに海に入るのはなかなかに勇気のいることだ なるべくなら寒い思いをしない ...
2012 Memorial Fish
(2013-1-5 2:08:09)
2012年は今まで以上に釣りに密着した年となった このブログを始めるきっかけも、もともとは釣りがもっと上手くなりたいから始めたものだ そこで去年1年を振り返り、今年に繋げてい ...
謹賀新年&釣り納め
(2013-1-5 1:43:22)
明けましておめでとうございます 年末年始は何かと忙しく、ブログの更新が滞ってしまった 前回の更新後から3回ほど釣行へ行っているので、思い出せる範囲で手短に記しておく クリ ...