ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
当サイトについて
オンライン状況
2 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが フォトギャラリー を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 2

もっと...

アルバムトップ : お魚図鑑 : 海水 :  Total:62

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: ヒット数 (高→低)

1 番〜 10 番を表示 (全 62 枚)(1) 2 3 4 5 6 7 »



浅茅湾のサヨリ!

浅茅湾のサヨリ!高ヒット
投稿者maguremagure さんの画像をもっと!   前回更新2013-5-5 21:04
ヒット数2581  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
 まさにサンマ級。
 以前はあまり釣れなかったのですが、最近はエサ取りの定番になってきました。
 4号、5号のチヌバリを飲みます。

ミノカサゴ

ミノカサゴ高ヒット
投稿者nicktaronicktaro さんの画像をもっと!   前回更新2010-5-23 16:09
ヒット数2302  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
高崎海岸で釣れました。
刺されたら怖いので、糸を切って
逃がしました。

もし、刺されたら、
かなりの痛みがあるそうです。
場合によっては死んでしまうこともあると書かれていました。

アナハゼ

アナハゼ高ヒット
投稿者kawabatikawabati さんの画像をもっと!   前回更新2009-8-28 15:38
ヒット数2167  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
このサイズはなかなか出ない。
立派なモノを持っているオスです。

シロギス

シロギス高ヒット
投稿者yo-tayo-ta さんの画像をもっと!   前回更新2001-10-13 22:48
ヒット数2016  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
スズキ目・スズキ亜目・キス科
投げ釣りのもっとも一般的な対象魚。食べてもうまい。

ブダイ

ブダイ高ヒット
投稿者tatsutatsu さんの画像をもっと!   前回更新2009-11-20 22:01
ヒット数1963  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
ブダイ(オス) 46センチ 11/15

ヨロイメバル

ヨロイメバル高ヒット
投稿者kawabatikawabati さんの画像をもっと!   前回更新2009-7-7 20:36
ヒット数1959  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
自己最大サイズのヨロイメバル。
もったいなくてキープできないので食味は不明。
多分うまいと思われ。

ヨロイメバル

ヨロイメバル高ヒット
投稿者kawabatikawabati さんの画像をもっと!   前回更新2009-6-25 19:31
ヒット数1911  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
ムラソイに似ているが背びれの棘が14本。
直感的には背びれが細かく見える。
なかなか釣れないのでリリースして欲しい魚種の一つ。

オウゴンムラソイ

オウゴンムラソイ高ヒット
投稿者kawabatikawabati さんの画像をもっと!   前回更新2009-11-4 19:06
ヒット数1851  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
オウゴンムラソイらしいです。

クジメ

クジメ高ヒット
投稿者yo-tayo-ta さんの画像をもっと!   前回更新2010-3-13 22:50
ヒット数1840  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
カサゴ目 アイナメ科
アイナメによくにていて間違えやすい。
クジメは側線の数が1本。尾鰭が扇状(アイナメは垂直)
見なれると顔も違うのでわかる。

キントキダイ

キントキダイ高ヒット
投稿者yo-tayo-ta さんの画像をもっと!   前回更新2011-8-1 14:05
ヒット数1828  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
スズキ目 キントキダイ科
サンドペーパーのようなザラザラした小さく硬いウロコが特徴。
下あごが前に突き出ていて目が大きい。

1 番〜 10 番を表示 (全 62 枚)(1) 2 3 4 5 6 7 »