| 
 
 | ヨロイメバル  
  kawabati    海水  2009-7-7 20:36 
  1976  0  0.00 (投票数 0) 
 | 自己最大サイズのヨロイメバル。 もったいなくてキープできないので食味は不明。
 多分うまいと思われ。
 | 
 | 
  | 
 
 | 白子海岸  
  teru    海水  2009-6-29 1:20 
  2256  0  0.00 (投票数 0) 
 | 
  | 
 
 | ヨロイメバル  
  kawabati    海水  2009-6-25 19:31 
  1937  0  0.00 (投票数 0) 
 | ムラソイに似ているが背びれの棘が14本。 直感的には背びれが細かく見える。
 なかなか釣れないのでリリースして欲しい魚種の一つ。
 | 
 | 
  | 
 
 | イソカサゴ  
  kawabati    海水  2009-6-25 19:29 
  1836  0  0.00 (投票数 0) 
 | 
  | 
 
 | 初磯!!  
  tatsu    海水  2009-6-14 14:35 
  2088  0  0.00 (投票数 0) 
 | 
  | 
 
 | イシダイ58cm,4.75kg  
  machan    海水  2009-6-14 11:07 
  2279  0  0.00 (投票数 0) 
 | 7:40にやりました! 58cm,4.75kg腹がパンパンの雌でした
 | 
 | 
  | 
 
 | 44センチの黒鯛君。  
  kinchan    海水  2009-6-13 17:27 
  1890  0  0.00 (投票数 0) 
 | 短竿での引きは磯竿とまた違ったダイレクトな引きが体に伝わってきます。 | 
 | 
  | 
 
 | 五井堤防、赤灯  
  camechan    海水  2009-6-4 21:30 
  2381  0  0.00 (投票数 0) 
 | 6月になりましたが絵が変わらないので過日 かなりお疲れの黒鯛が掛かりました釣り場の
 画像を載せさせて頂きます、
 
 見事に再塗装?された赤灯の右側で食ってく
 れました、1ヒロ半のタナでした。
 | 
 | 
  | 
 
 | 懐かしい顔を見ました、  
  camechan    海水  2009-5-27 15:38 
  1959  0  0.00 (投票数 0) 
 | 良い引きで期待してのやり取りの後に顔を 見せてくれたのは40cmのサンノジでした。
 | 
 | 
  | 
 
 | 久し振りのヘチ釣りでした、  
  camechan    海水  2009-5-26 15:01 
  1890  0  0.00 (投票数 0) 
 | 昨年は外房の前打ちに挑戦してまして・・ 短竿もやはり楽しいと実感した一日でした。
 | 
 |